児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改定案が自公の議員立法により提出が迫っている。漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」と3年後の「必要な措置」も盛り込まれており、漫画・アニメ関係者の緊張が高まっている。
元記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/24/news134.html
5月8日の参院予算委で、山田議員は改定案について質問。安倍首相は、改定案が議員立法のため「詳細について私がコメントすることは差し控えたい」とする一方で、「実在しない児童を描写したアニメなどにどのような規制が必要なのかという問題については、こうしたアニメなどが児童を性の対象とする風潮を助長するおそれがあるという一方で、表現の自由との関係もあり、私は慎重な考慮が必要であるということについてはその通りだろうと思う。慎重な考慮が必要である面も踏まえながら、慎重に検討を進めていくべきものだろうと思っている」と述べ、表現の自由との関連から慎重な検討が必要との考えを示している。
深夜アニメもいずれ対象になるんでしょうなぁ。
>児童を性の対象とする風潮を助長するおそれがある
これは何を持ってそう断言しているのか。
関連記事:
- 児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む
- 違法ダウンロードに罰則 著作権法案修正で合意
- 自動車メーカーとのコラボはアニメ業界の新たな流れか?
- 香港で文化庁メディア芸術祭 マンガやアニメ、メディアアートの最先端紹介
- 足形ひめたま痛車祭でたくさんの痛車が集結!?
- 「TIGER&BUNNY」劇場版第1弾 9月22日公開決定 第2弾は2013年
- 表参道「東急プラザ」に漫画・アニメの編集型ショップがオープン
- 人気アニメをShareで公開していた男性を逮捕
- アニメ1万話を月額420円で見放題 ドコモと角川、スマホ向けアニメ配信で新会社
- 小雪、白雪姫の美貌を狙う悪の女王に! 『スノーホワイト』日本語吹き替え声優に挑戦